雑多 のバックアップ(No.7)


S.M.A.R.T.関係 Edit

Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology

S.M.A.R.T. - Wikipedia, the free encyclopedia
https://en.wikipedia.org/wiki/S.M.A.R.T.

smartmontools-database
https://sourceforge.net/p/smartmontools/mailman/smartmontools-database/
smartmontoolsのSMARTデータベースに登録されていないモデルのSMART情報が多数アップロードされている。

UserBenchmark
http://ssd.userbenchmark.com/
多数のSSDのベンチマーク結果と共にSMART値が公開されている。
但し項目名は汎用的なものが割り当てられているだけ。

 

ATA規格等 Edit

Information technology - AT Attachment 8 - ATA/ATAPI Command Set (ATA8-ACS)
http://www.t13.org/documents/uploadeddocuments/docs2006/d1699r3f-ata8-acs.pdf

 

書き込み耐久テスト等 Edit

BotchyWorld (バックアップ)
http://bto-pc.jp/botchyworld/

SSD比較専門サイト | SSD比較レビューサイト
http://ssd比較.com/

SSDにデータを書込みまくり再起不能に追い込む耐久試験で分かった信頼性に関する真実とは?
http://gigazine.net/news/20150316-ssd-endurance-experiment-4th/

「高温環境下でSSDのデータが数日で消える」という騒動は正しいのか?
http://gigazine.net/news/20150514-ssd-temp-endurance/

 

S.M.A.R.T.の使用時間が増えない問題 Edit

モデルコントローラー増えない?
ADATA Premier SP550 ASP550SS3-120GM-CSM2256K ABcrystal disk infoの使用時間が増えない?
SANDISK SSDプラス SDSSDA-240G-J25CSM2246XTCrystalDiskInfoで使用時間が増えない
Transcend TS256GSSD370 (TS6500でなくSM2246版)SM2246 (SMART_READ_DATA 190-196)SSD対応のお願い

DIPM / HIPMが有効でSlumber stateに入るとPower-On Hoursが増えない
・通電時間ではなく読み書きアクセスした時間では?
等が指摘されるが明確な理由は不明。
Transcend 370S (TS6500)をDIPM/HIPM/DevSleepが無効と思われるUSB接続とデスクトップPCのSATA接続で1時間放置してみても数値が増えなかったので、Silicon Motion系コントローラーがアクセス時間を返す仕様なのかも知れない。

 

SMART温度を60秒間隔で90分記録.bat Edit

@echo off
rem 動作環境: CrystalDiskInfo Ver5.6.0 以降と Windows Vista 以降
rem 使用方法: CrystalDiskInfo のディレクトリにこの bat ファイルを置き管理者権限で実行
rem           結果は TemperatureLog.csv に出力
rem 注意: CrystalDiskInfo が起動していると値が更新されない

setlocal EnableDelayedExpansion
set interval=60
set count=90
set cdi_dir=%~dp0
set cdi_dir=%cdi_dir:~0,-1%
set output_file=%cdi_dir%\TemperatureLog.csv

echo 時間,カウント,温度>"%output_file%"
for /L %%I in (0, 1, %count%) do (
  start "" /MIN "%cdi_dir%\DiskInfo.exe" /copyexit
  set line=!DATE! !TIME!, %%I
  timeout /T %interval%
  for /F "tokens=1,2,3" %%J in ('find /I "Temperature" "%cdi_dir%\DiskInfo.txt"') do (
    if %%J==Temperature set line=!line!,%%L
  )
  echo !line!
  echo !line!>>"%output_file%"
)

echo ...
echo "%output_file%"
type "%output_file%"
echo 終了...
pause
 

任意ファイルの断片化数を調べる方法 Edit

Sysinternals Contig の /A オプションで断片化数を表示できる。
断片化数は多くの場合 fsutil file queryextents 又は fsutil volume filelayout で得られるエクステント数と同じなので、簡易的にそちらを使う事もできる(Windows 8 以降?)。

C:\>"C:\Program Files\Sysinternals\Contig.exe" /A "C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\DataStore.edb"
...
C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\DataStore.edb is in 2 fragments
Summary:
    Number of files processed   : 1
    Average fragmentation       : 2 frags/file


C:\>fsutil file queryextents "C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\DataStore.edb"
VCN: 0x0        クラスター: 0x5100     LCN: 0x8a4cdd
VCN: 0x5100     クラスター: 0x2080     LCN: 0x3f5fd1


C:\>fsutil volume filelayout "C:\Windows\SoftwareDistribution\DataStore\DataStore.edb"
...
ストリーム               : ::$DATA
    属性                 : 0x00000000: *なし*
    フラグ               : 0x00000000: *なし*
    サイズ               : 119,013,376
    割り当てられたサイズ : 119,013,376
    エクステント         : 2 個のエクステント
                         : 1: VCN: 0 クラスター: 20,736 LCN: 9,063,645
                         : 2: VCN: 20,736 クラスター: 8,320 LCN: 4,153,297
 

雑多2 Edit

雑多2